
レックスアドバイザーズは2002年設立。東京本社のほか、大阪と名古屋に支社があります。
公認会計士と税理士に特化した転職エージェントで、登録者の47%が公認会計士(公認会計士試験合格者を含む)、33%が税理士(税理士科目合格者含む)です。
レックスアドバイザーズの特徴は、コンサルタントを指名できるという点。経歴や得意分野などから、サポートをお願いしたいコンサルタントを自由に選ぶことができるという、嬉しいサービスとなっています。
社名 | 株式会社レックスアドバイザーズ |
---|---|
所在地 |
【東京本社】 〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-3 東急プラザ赤坂9F 【大阪支社】 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビルディング6F 【名古屋支社】 〒460-0008 名古屋市中区栄1-3-3 AMMNATビル7階 |
TEL | 03-5510-1131 |
代表者 | 代表取締役 岡村康男 |
資本金 | 50,000,000円 |
設立 | 2002年10月 |
事業内容 |
・人材紹介 ・人材派遣 ・求人媒体事業 ・メディア事業 ・経営コンサルティング 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-30031 |
問い合わせ方法 | メールフォームから |
コンサルタントの指名ができる
転職エージェントを介して転職活動をすることのメリットのひとつに、コンサルタントがサポートをしてくれることが挙げられます。カウンセリングを通じたキャリアプランの提案から最適な求人の紹介、履歴書の書き方のアドバイスや面接の予行演習、先方との日程調整や年収等の条件交渉など、個人で行う転職活動とは比べ物にならないくらい丁寧なサポートを受けることが可能です。
転職が成功するか否かの鍵を握っていると言っても過言ではないコンサルタントですが、実際にどんな人が所属しているのかは、転職エージェントに登録してみるまで分からないことが多く、相性が合うかどうか不安に感じる方もいるかもしれません。
レックスアドバイザーズでは、ホームページに各コンサルタントの写真、得意分野、実績、コメントなどを掲載していて、希望するコンサルタントを指名することができます。転職活動は数ヶ月から人によっては1年以上続くこともあります。その間、パートナーとして密な関係性を築く必要がありますから、申し込みの時点でどんなコンサルタントにお願いしたいか、あらかじめ選ぶことができるというのは嬉しいサービスです。
リピーターや紹介多数!
レックスアドバイザーズは、転職満足度97.5%という高い評価を得ており、リピーターや、友人・知人からの紹介による利用者も多数。
また、「会計士・税理士・管理部門経験者のおすすめする転職エージェント」、「転職サポートが充実している会社」、「転職しやすい会社」という3部門でNO.1を獲得しました(2019年4月期、日本マーケティングリサーチ機構調べ)。
取引先は2,000社以上あり、年間1,500名以上の方の転職をサポートしているというレックスアドバイザーズですが、厳選されたコンサルタント・金融業界のハイクラス求人だけに特化した「GENSEN」という専用サイトの運営もしています。「GENSEN」にだけしか掲載されていない求人やセミナーなども多数ありますので、コンサルタントや金融業界への転職を考えている方はぜひ、こちらのサイトもあわせてチェックしてみてくださいね。
多様な働き方ができる「プロコネ」
レックスアドバイザーズの求人は、80%以上が非公開求人となっています。非公開求人は公開求人に比べて、ポジションや業務内容、必要なスキル・経験などが明確で、即戦力や経験豊富な人材を求められることが多いのが特徴。そのため、これまでの経験を活かしたい方や得意分野でより一層スキルアップしたいという方には特におすすめです。
また最近は、時短勤務や在宅勤務(テレワーク)など、多様な働き方が可能な求人も増えています。その中でもレックスアドバイザーズでは、業務委託(スポット)求人に特化した、「プロコネ」というサービスを提供しています。「プロコネ」は「プロフェッショナル人材の知見・経験を組織にコネクトする」というのが名前の由来。1つの会社に所属しての仕事だけではなく、すきま時間を使ってスキルを活かす、という働き方が可能になります。このような柔軟な働き方を希望される方は「プロコネ」の専用フォームから、「プロフェッショナル人材」として登録してみてはいかがでしょうか。
長期的なサポートに強み!
レックスアドバイザーズのホームページには、実際に転職に成功した方々の事例がいくつも紹介されています。人によって転職のきっかけや希望する条件が違うのは当然ですが、コンサルタントから見た登録者一人ひとりの人柄や長所、その人に合ったキャリアなどのコメントはとても興味深く、参考になります。
レックスアドバイザーズの転職サポート期間の平均は5.1ヶ月。1ヶ月以内という方が全体のおよそ半数ですが、13ヶ月以上という方も12%おり、中には33ヶ月という方もいたそうです。このデータを見ると、多くの方が実際に転職するよりもだいぶ早い時期から具体的な行動を起こしているということが分かります。今すぐの転職は考えていないという方でも、転職エージェントには早めに登録しておくことが成功の秘訣かもしれません。
レックスアドバイザーズ独自の転職サポートの内容
レックスアドバイザーズのコンサルタントは、会計業界と公認会計士求人情報に精通しており、安心して転職サポートをおまかせできます。
レックスアドバイザーズは、長きに渡って会計業務にたずさわり、その過程でたくさんの信頼を寄せていくことへと繋がりました。求人以外にもコンサルティングを依頼されることもしばしばあるそうです。会計士やセミナーの研修会に積極的に参加する中で、最新動向や求人情報をいち早くキャッチすることにも余念がありません。
そして、登録者の希望にマッチした求人を提案することはもちろん、求人先にも組織を構成するうえでピッタリな人材を提案することに特化しています。転職者、求人先のどちらにとっても、相互利益のある方へ導くことを心がけているので、満足度の高い転職活動となることでしょう。
ちなみに、転職相談を希望する方は、公認会計士、会計士試験合格者、あるいは会計士試験勉強中という人が多くを占めています。レックスアドバイザーズのマッチング実績は豊富で、監査法人の求人案件以外にも、あらゆるキャリアプランの案内にも対応しています。
また、求人の紹介のみならず、面接前のアドバイスや面接同席といった、手厚い転職サポートを受けられるでしょう。書類選考に堕ちてしまっても、レックスアドバイザーズのキャリアコンサルタントの仲介から、同企業の採用に至ったというケースもあるので、非常に頼りになります。
セミナー情報
レックスアドバイザーズのセミナーや個別相談会の一例をご紹介します(過去に開催されたものを含む)。
○年内に次のキャリアを考える 会計士・会計士試験合格者向け個別転職相談会!
○【無料セミナー&交流会】IPOを目指す会計人向け勉強会
○【土曜開催ランチ付】「自分らしく生きる」女性士業の働き方を考えるトークイベント
○監査役を目指す会計人向け勉強会
○一般企業の経理・財務部門への転職を検討中の方向け個別転職相談会
○【20代・30代】金融機関から会計業界への転職を考える 個別転職相談会開催!
○有限責任監査法人トーマツ 財務会計リスクアドバイザリー(AcA)部門 個別転職説明会
まとめ
コンサルタントの指名ができることや、長期的なサポートに強みがあることが特徴のレックスアドバイザーズ。比較的新興の転職エージェントではありますが、リピーターの方や多くの企業からの支持を集め、着実に実績を重ねています。
今なら友人・知人紹介キャンペーンを行っており、会計士や税理士の有資格者で転職を考えている方をレックスアドバイザーズに紹介すると、紹介した方・された方双方にAmazonギフト券をプレゼント中です。またそれとは別に、レックスアドバイザーズを介して転職後、アンケートに回答した方にも、Amaonギフト券のプレゼントがあるそうです。
いつか転職したいと考えているのであれば、早めに行動するのがおすすめです。お得なこの機会に、まずは気軽に登録してみてはいかがでしょうか。
レックスアドバイザーズを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
→レックスアドバイザーズは公認会計士と税理士に特化した転職エージェントで、公認会計士の方が少し多いようです。
しかし、エージェントによる面接のフォローはもちろんのこと、面談時のヒアリングがとても丁寧で、希望する求人と紹介される求人がマッチしやすいと評判です。
たとえ求人数が多くとも希望するものでなければ意味がないですが、レックスアドバイザーズではそれがなさそうですね。
登録利用の流れ
①登録
まずはホームページの登録フォームから「無料転職登録」をしましょう。簡単な必要項目を入力するだけなので、約1~3分程度で完了します。
②キャリアカウンセリング
業界を熟知した経験豊富なコンサルタントによる、個別カウンセリングがおこなわれます。キャリアプランをじっくりヒアリングした上での、転職活動に関するアドバイスも同時に受けることができます。
③応募書類作成アドバイス
レックスアドバイザーズから求人企業へ書類推薦されるほか、応募前に履歴書・職務経歴書の作成アドバイスが受けられます。
④面接対策
面接で想定される一般的な問答対策をはじめ、企業データの提供、マナーなどに関しての客観的アドバイスが得られます。また、場合によっては企業担当者が面接に同席してくれることもあります。
⑤選考中サポート
面接日程の調整・面接後の双方意思確認・条件確認など、候補者と求人企業の間に入ってサポートをしてくれます。
⑥内定・入社後サポート
入社日や待遇に関して企業との交渉がおこなわれるほか、現在勤めている会社を円満退職できるようにコンサルタントがサポートしてくれます。
レックスアドバイザーズを利用した方の成功体験
BIG4監査法人から大手会計コンサルティングファームでM&Aを
相談者はBIG4の監査法人にマネージャー。
長年、会計監査の業務に従事していましたが、監査の業務はやり切ったと感じるようになり、今までの経験を活かしながら新しい業務経験を積める職場を求めてへキャリア相談に訪れました。
■コンサルタントから見た転職成功のポイント
相談の時点で希望は以下2点で、広く今後のキャリアを検討することにしました。
年収ダウンは避けたい
公認会計士としてのバリューをアップさせたい
当初は「税務の経験を積んでみたい」という希望もありました。
しかし、これまで携わることのなかった税務をメインの仕事にすると、どうしても転職初年度の年収ダウンは避けられません。
そこで、監査の経験を活かすことができ、年収がダウンしたとしても小幅になることが期待できるコンサルティングファームのM&Aポジションを提案しました。
M&A業務について、相談者は分業スタイルがほとんどだというイメージを持っていたようです。
財務DDだけをやるのではなく、総合的な支援ができるM&Aのコンサルタントになりたいという強い希望があり、年収の条件とあわせて転職活動を展開しました。
現職の仕事も多忙だったため、数社にしぼって応募したところ、M&Aを一気通貫して関与ができる会計コンサルティングファームから内定を獲得。
BIG4監査法人でマネージャーとして活躍している点や会計領域以外にビジネスDDに関与できる点が高く評価され、年収も同程度でオファーを受けることができました。
会計士としてさらにスキルアップしたいと入社し、ご活躍中です。
→相談者は長年にわたる会計監査としての経験を持っている方でしたが、新しい業務経験を積みたいと考え転職支援サービスを利用したそうです。
レックスアドバイザーズでは、さまざまな実績や得意分野を持ったコンサルタントが多数在籍し、その中から指名することが可能です。
公認会計士に詳しいコンサルタントを選びパートナーとなることで、相談者のように幅広い視野でニーズに沿った企業を紹介してもらえるでしょう。